「そんなのは無理だ、理想はそうだけど。」
オトナたちの事情論は、退屈だ。
青臭さ、上等。
その思いを、窯の中のような高い熱でぶつけ合うからこそ、光り曜(かがや)く価値が生まれるんだ。
私たちはその奇跡を疑わない。どんな時も、あたりまえを疑い、共に価値を創り出す。
青曜社(せいようしゃ)は、業種も業界も越え、世直しをミッションとする、あなたの価値づくりの伴走者です。
「そんなのは無理だ、理想はそうだけど。」
オトナたちの事情論は、退屈だ。
青臭さ、上等。
その思いを、窯の中のような高い熱でぶつけ合うからこそ、光り曜(かがや)く価値が生まれるんだ。
私たちはその奇跡を疑わない。どんな時も、あたりまえを疑い、共に価値を創り出す。
青曜社(せいようしゃ)は、業種も業界も越え、世直しをミッションとする、あなたの価値づくりの伴走者です。
株式会社青曜社
代表取締役社長
松尾 真継(さねつぐ)
代表略歴
1999年 日商岩井(現・双日)
・コーポレート資金調達・財務企画
2001年 株式会社ファーストリテイリング
・「UNIQLO」国内NO1売上店舗(当時)での店舗経営経験
・社内ベンチャー・FRフーズの立上げメンバーとして青果ブランド「SKIP」の営業責任者
2004年 株式会社スマイルズ
・商品部長等を経て「スープストックトーキョー」ブランドを一貫して経営(2008年三菱商事からのMBO成立時に同社取締役副社長就任、2016年からは事業分社させた株式会社スープストックトーキョー初代社長にも就任)
・国内70以上の店舗展開の他、冷凍物販事業を立ち上げ、グループ全体売上を120億円超に成長させる
・ファミリーレストラン「100本のスプーン」ほか、新規事業創出経験多数
・スマイルズグループ全体のCFOも兼務し、オーナー会社の財務基盤を整える
2023年 日経BP社主催の「マーケター・オブ・ザ・イヤー2023・大賞」を企業と個人で受賞
・株式会社スープストックトーキョー社長就任時に定めた「世の中の体温をあげる」という理念を貫する経営姿勢と、同年春に起きたTwitter(当時)での「離乳食無料サービス」に関する投稿が炎上した際の対応を評価される
2024年 株式会社青曜社(せいようしゃ)を設立し、社外取や顧問としての活動を開始
2025年 青曜社にて完全独立
代表の経験を活かし、「企業の今後の成長を決定付ける経営理念の再設定・磨きなおし」「組織全体への理念浸透」「事業ブランドの磨きなおし(リブランディング)」「新規事業開発」「次世代経営者育成」など、貴社を進化させるお手伝いを100%自分事で行います。主に、対面・オンラインでの経営者との面談の他、役員クラス・次世代経営幹部の育成、事業責任者クラスとハンズオン形式でPJを立ち上げ成功に導くお手伝いもしています。
伴走実績(一部)